![]() |
![]() |
負の感情を出さないようにするために誰でも人間なのですから、仕事をしていればうまくいかずにイライラすることもあるでしょう。 あんまりよくないことだとはわかっていても、イライラしない聖人君子が世の中にいるとは思えません。 うまくそういうことと付き合いながら、良いやり方はないかとか、そういう風にならないためにはどうすればいいか考えるのが仕事ということなのでしょう。 要は、イライラすることは仕方ないけど、できればしないようにしたいということです。 だいたいイライラしているときというのは、どんな原因でも自分本位の考え方に陥っているときが多いような気がします。 そういうときというのは、イライラしている自分に気を取られて視野が狭くなっていたりします。 そして、ほとんどの場合は集中力が途切れてしまったり、余分なことに神経を使ってしまって、結果として仕事の効率も落ちてしまいます。 どう考えてもイライラすることに良い面はないというのは明らかな気がします。 冷静な時はこうして分析することが出来ますが、イライラし始めるとそんなことを考えるような余裕はありません。 なので、なるべくこういう感情は抑えておければいちばんよいのでしょう。 少なくとも、大人としてイライラとフラストレーションを感じても、表には出さないようにしたいものです。 どういう風にすればよいのか、うまく自分をコントロールする方法はよくわかりません。 しかし、やっぱりイライラしている時には考えられないことなので、普段から心がけるというほかないのではないかと思います。 なかなか難しいことだとは思いますが、結局はそれが自分のためになるのであれば、取り組む価値はきっとあるのでしょう。
by blackcoffeejp
| 2016-04-04 16:13
| 資格・仕事
|
![]() |
心がほっこりするブログ
最新の記事
カテゴリ
イベント
インターネット エンタメ カフェ キャッシング グルメ ゲーム ショッピング スイーツ ニュース 飲食店 自動車 趣味 健康 病気 動物 友人 書籍 家族 地域 美容 借金 栄養 料理 子供 恋愛・結婚 資格・仕事 住まい その他
以前の記事
2017年 03月
2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月
メモ帳
その他のジャンル
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||